コラム

芝の病気について

お庭一面を覆う芝生は、きれいに整えてあれば大変美しいものです。しかし、そんな芝生が、枯れたり、色あせたりした時は、何かの病気に感染していることを疑うほうが良いでしょう。

春はげ症
春はげ症これからの季節、冬に枯れていた芝は徐々に元気になっていきますが、一部が枯れたままになっている時は、この病気にかかっていることが考えられます。再発する恐れが多い病気としてもしられており、今後の事を考えればきちんと治療をしておくことも必要です。

さび病
芝の葉の表面に鉄さびが出たような症状が特徴的です。自然治癒することもありますが、再発することもあるようです。
駆除を行うとともに、肥料管理を行うことも必要です。
高麗芝を植えているお庭で、夏から秋にかけて発生する事が多いようです。

ブラウンパッチ
西洋芝で夏場に発生しやすい病気だと言われています。症状としては、最初は芝生の中で小さなパッチ状に芝が枯れていくのですが、多発した場合は枯れた部分同士がくっついて、どんどん芝が枯れていきます。枯れた場所は再生しません。
高温多湿な日本で西洋芝のような、寒冷地に適した芝を植えていると発生しやすいので、排水を良くしたり、通気性を良くするために刈り込みを定期的に行うことが、予防のためにも大切です。

もし芝生でこれらの病気がみられるのなら、芝の手入れのプロにご相談されることをおすすめします。

0800-805-7613

・利用規約 ・プライバシーポリシー

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0800-805-7613

24時間365日 日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

CM

選ばれる4つの理由