コラム

日本芝と西洋芝で違う芝生の手入れ

お天気もようやく落ち着いてきて、過ごしやすい日が続いています。 お庭の芝は、春から夏のお手入れ次第で今の時期の見た目が大きく変わっています。きちんとお手入れをされていれば、今の季節は大変綺麗に整っているはずですし、成長も穏やかになっているのでお手入れが楽になる・・・とお考えの方は多いと思います。 しかし、実は手入れが落ち着くのは日本芝で、西洋芝と呼ばれる種類の芝は、これからがお手入れの本番です。 日本芝は高麗芝とも呼ばれる日本を始めとする東アジアにもともと自生していた芝の一種です。高温多湿に強く、冬の寒さにも休眠して耐えることができるという日本向きの芝です。そのため、秋から冬にかけてはあまり活発な成長もなく、お手入れも比較的少ないものです。 一方西洋芝の、特に寒地型の芝については寒い場所でも生育するものです。特に北海道や東北地方で使われる者については寒い場所でも持つものが多いとされています。ちなみに、西洋芝でも暖地型の芝は、日本芝とほぼ同じような感覚で手入れが出来ますが、寒地型、暖地型の両方共に共通して、日本芝よりも刈り込み作業の回数は多めに必要だということは覚えておくと良いでしょう。

0800-805-7613

・利用規約 ・プライバシーポリシー

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0800-805-7613

24時間365日 日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

CM

選ばれる4つの理由